9月26日に、6月26日の診断の続きを行いました。7月20日に軽度のに熱中症をやりまして、掛かりつけの心臓病の医院に駆け込みましたが、あまり、暑い所には出るなと注意されましたが、心臓は、問題ないと言われました。8月下旬に市の健康診断があり、心房細動がある言われましたが、これも、今回の診断で、問題ないと言われました。薬局の薬剤師からは、薬はきっちと飲めと注意を受けました。1つ1つは、意味があると!
1.9月24日にヒガンバナが咲きました。
2.Pythonの進行状況
9月に入り、visual studio codeを使って、PythonのFlaskのテンプレートで、アプリの作成方法を勉強始めました。8月までDjangoを使っておりましたが、visual studio codeをかじってみて、どれが良いか、考えてみようと思いました。
9月1日から、visual studio codeをインストールして、始めましたが、これは、環境設定が、完全でないと色々と、問題があることが分かりました。まず、pythonのインストールが、完全でないと、色々な機能がでないことが分かりました。現在、windowsを使ってますが、Pythonもこのwindowsに適応したものをインストールする必要がありました。一般の公式サイトで、色々なオペレシオンシステムのダウンロードでは、上手く来ませんでした。チャットGPTとやり取りして、windows 専用のサイトを紹介してもらい、解決しました。pythonのinstallに10日ぐらい費やしました。アンインストルを繰り返すこと、10回以上やったと思います。これに伴いPATHの設定の仕方、見方も勉強になりました。tutorialは本来は英語ですが、日本語訳のものは、非常にわかりにくいです。ちゃんとした、日本語に資料になってないような気がします。英文で確認するとわかりやすと感じました。
また、このる部分は、デバッグ、コードスニペッド等ありますが、デバッグは、全部終わってから、再度、勉強しようと思ってます。10月一杯は、掛かると思います。毎日、3時間くらいは、パソコンと向き合ってます。
畑より、パソコンと向き合う時間が多いです。水泳は1週間に一度、2時間位です。
次回の定期診断は12月12日です。
「狭心症定期診断」への1件の返信
狭心症の診断と結果参考にしています。私右派血糖値が高くて薬を7種類のんでいます。実家が医師の先輩方薬を飲み過ぎと言われ、一時。三日ほど止めましたが、医師にきちんと飲めと言われました。糖尿の薬を飲んで頻尿になり、薬を変えてもらったことがあります。
Python の学習は大変ですね。ものすごく頑張っていますね。頭が下がります。最近のプログラムはものすごく進化していると思います。新しいAIを作れそうですね。頑張っている姿が浮かびます。
白い彼岸花は見たことがありません。株が増えないもの不思議ですね。